何かをはじめるのに、遅いのはいつなのか(ドラム)

みなさんは何かやりたい事をはじめるとき、自分の年ではもう遅いんじゃないかー!って思ったりしますか?

20歳?30歳?40歳?50歳?60歳?70歳?80歳?90歳?

20歳の人は10代からやっときゃよかったと言うし、50歳の人は30歳くらいからはじめておくべきだったと言ったり。

なにが早いんだか、遅いんだか。

小さい頃にはじめても途中で投げ出してしまったりして。

私は、何をはじめるにも遅いって絶対ないと思っています。

数年前、初心者から初めて、ドラムで仕事をとった生徒さんが50代。(希望の星!)

やりたいことを行動にうつしてる時点で、人生はもっと輝くと思うんです。

特にドラムは小さい頃から気軽にさわれる楽器ではありません。

親の経済力と理解力、環境によってドラムセットに関わる事が出来る子供は少ないと思います。

大人になってから、やっと自分の力でドラムに関わる事のできる人が大半です。

一度ドラムを叩いてみたい!と少しでも思ってる人は是非ドラムをさわりにきてほしいのですよ。

ところで、このワイン、最近めっちゃくちゃはまっています。
お試しあれっ!
$女性ドラマー、レッスン、ライブ、セッション、くらげと日常-__.JPG